出荷アイテムの登録方法【スマートフォンモード】

.

イロドリ*ミドリで出荷送り状を作成する時に便利な「出荷アイテム登録」についてご紹介します!

出荷商品をあらかじめ「出荷アイテム登録」することで、送り状の入力作業にかかる時間を大幅に短縮できます♪

登録方法は3パターンありますので、お好きな方法でご登録ください!


.

出荷アイテム登録を行うメリット

・イロドリ*ミドリで委託商品の送り状を作成する際に、通常だと出荷商品の品名や規格などを全て入力する必要があるが、事前に出荷アイテム登録を行えば、登録済みの商品を選択するだけで簡単に入力が出来る。


.

出荷アイテムの登録方法

登録方法を3パターンご紹介いたしますので、お好きな方法でご登録ください。

.

(1)送り状入力の『出荷アイテム入力』から登録する方法

①イロドリ*ミドリ トップページの「送り状入力」をタップして下さい。

②「出荷アイテム入力」をタップして下さい。

③出荷アイテム入力画面が表示されますので、出荷する商品の商品情報を入力して下さい。
商品情報は送り状作成時にも追加で入力することができるので必要な項目のみ入力して下さい。

④商品情報を入力したら、「出荷アイテムに表示する」にチェックをして下さい。
最後に「登録」を押して登録完了です。

.


(2)送り状入力の『送り状状況確認』から登録する方法

①イロドリ*ミドリトップページの「送り状入力」をタップして下さい。

②「送り状状況確認」をタップして下さい。

③出荷アイテムとして登録したい商品が含まれる送り状データをタップして下さい。

④出荷アイテムとして登録したい商品をタップして下さい。

⑤「出荷アイテムに追加」をタップして下さい。

.


(3)商品カタログ登録の『提案内容確認』から登録する方法

①イロドリ*ミドリトップページの「商品カタログ登録」をタップして下さい。

②「提案内容確認」をタップして下さい。

③出荷アイテムとして登録したい商品をタップして下さい。

④「出荷アイテムに追加」をタップして下さい。

.


出荷アイテムの修正・削除について

①登録後の出荷アイテムを確認・修正・削除する場合は、「出荷アイテム一覧」を押して下さい。

②登録済みの出荷アイテムが一覧で表示されるので、修正・削除したい商品を押して下さい。

③出荷アイテムの編集画面が表示されるので、修正したい場合は、内容を修正して再度「登録」を押して下さい。削除したい場合は「削除」を押して下さい。

.


出荷アイテムを使用して送り状を作成する方法

出荷アイテムから商品を選択して送り状を作成する方法については、下記の記事をご覧ください。