ライブオークションの使い方

イロドリ*ミドリでは、オークションに参加することができます。豊明花きセリ室にお越しいただかなくても、お手持ちのパソコンやタブレット、スマートフォン1つで、自宅や店舗から参加可能です。移動費の削減ができ、画像付き、音声付きなのでリアルのセリに近い状態で購入ができます! 弊社のセリは、月曜日・木曜日の朝8時から開始となります。 まだ利用したことが無い方はぜひご活用ください。


<目次>

・オークション方式について

・オークションへのログイン方法

・オークション画面の説明

・価格入力セリの入札方法

・マリセリの応札方法

・先行登録について

・その他の機能

.


.

.

●オークション方式について●

.

オークションは「価格入力セリ方式」で行います。 価格が高く、入力の早い順で入札されます。入札で販売が確定しない場合「マリセリ(下げぜり)」をおこないます。 「マリセリ(下げセリ)」は競り品側で価格を提示する方式に近いですが、価格入力は買参人様の方で価格を決められる 方式となります。

応札方法は以下のようになります。(応札=入札に参加すること) 価格入力セリ方式の場合、入札・ジャンプ・先行登録の方法で参加ができます。マリセリの場合、セリ中の表示価格で応札もしくは先行登録の方法で参加となります。

.


.

.

●オークション方式について●

.

トップ画面の「ライブ」を選択し、「ライブオークションに参加する」を押してください。 セリは月曜日・木曜日の朝8時頃から開始となります。

.


.

.

●オークション画面の説明●

.

ライブオークションが始まると、下図のような画面が表示されます。

レーンを切り替える場合、左下のA~Fボタンを選択で切り替え可能です。 右下の「画面切替」ボタンを押すと、2画面モード・全レーンモードに切り替え可能です。

ご購入の際は必ず販売ロットをご確認下さい。

2024年1月8日(月)市より 競売の基準ロットを下記の通り変更いたします。

棚売り商品などの一部商品は例外となりますので、競売または先行登録で

購入される際は必ず『基準ロット』をご確認いただきますようお願い申し上げます。

先行登録をする場合も必ず基準ロットをご確認下さい。

.


.

.

●価格入力セリの入札方法●

.

セリモードが「セリ」と表示されたら、入札口数と入札金額を選択し、「入札」ボタンを押します。

入札を行うと、自身の入札に白枠が表示されます。

購入の権利があるか入札状況の確認を行ってください。

「ジャンプ」は入札金額を上限として、高値で再入札を自動で行います。 入力した金額を上限に再入札を自動的に行う便利な機能となります。金額については、他の入札で一番高い金額に追従していきます。

例)200円でジャンプを入力。

他の人が100円で入札。100円でジャンプが入ります。
その後、150円の人が入札すると150円になり、200円になるまで繰り返します。
以下の条件の時 再入札ができます。

 ・価格を上げての再入札はできます。

 ・口数を増やすと同一金額での再入札はできます。

以下の条件の時 再入札ができません。

 ・一度入札した金額を下回る再入札はできません。

 ・入札をジャンプへ、または ジャンプを入札へ変更はできません。

.


.

.

●マリセリの応札方法●

.

セリモードが「マリ」と表示されたら、単価の確認と口数選択をし、「応札」ボタンを押します。

この時、入札・ジャンプは出来ません。応札は複数回可能です。

.


.

.

●先行登録について●

.

購入できる最安値を自動的に算出して入札を行ってくれる便利に機能となります。

リアルタイムにオークションに参加できないけど相場で買いたい・・・

というときに便利な機能です。

この時、希望単価「0」で先行登録すると、商品の上場を音とアイコン表示で“お知らせ”します。

オークション画面から先行登録をする場合は、上部の「メニュー」ボタンを選択し、

「先行登録(荷受番号指定)」「先行登録(検索)」から行ってください。

「セリ状況」からも先行登録可能です。セリ状況確認は、この後どんな商品がセリに掛かるかの確認もできます。

先行登録をする場合は、見たいレーンを選択します。

欲しい商品が見つかったら、「先行登録」ボタンを押してください。

.


.

.

●その他の機能●

.

①購入商品の確認方法・・・購入した商品に関しては「購入情報」からご確認下さい。

②オークションの進捗状況確認・・・セリの進み具合を確認することができます。

③同じ商品に追加入札する場合・・・同一商品の対して、最大3件まで入札の追加ができます。  

④見学モードの方法・・・購入はしないけどセリは観たいという場合に、押し間違いなどを防ぐことができます。

⑤警告金額設定・・・設定した金額を超えた場合、警告がでます。買いすぎを防ぐことができる便利な機能です。